5月・6月開催《瞑想基礎講座》のご案内
大勢でする瞑想は、
ひとりで瞑想する時間と、また違う空間を味わえます。
以前よりも、さらに日常へ取り入れやすい内容になっておりますので、
瞑想初心者の方も、リピーターの方も大歓迎です!
一緒に瞑想できる時間を、楽しみにお待ちしております♪
瞑想ってなぁに?
瞑想は<修行>のように捉えられることも多いですが、
瞑想とは「自分の奥深くにつながり、そこにある喜びに満ちること」です。
喜びに満ちると心の奥が震えて、〔穏やかで嬉しい気持ち〕が増えます。
〔穏やかで嬉しい気持ち〕が増えると、
良いことがあっても、良いことじゃなくても、《大丈夫》と、思えるようになります。
そうすると、《大丈夫》な環境が、不思議に自然と整っていきます。
そして〔穏やかで嬉しい気持ち〕は、家族や友人、いつもいっしょにいる方に伝わり、
不思議と許せる気持ちがでて、関係がよくなってしまうこともあります。不思議です。
ナーラーヨガの瞑想講座
ナーラーヨガの瞑想講座は、
ストレッチやストレス解除の呼吸法などで、
【体と心を、チカラを抜いてくつろがせてあげる。】ことを中心にしています。
くつろがせてあげると、【体・心・意識】が仲良くつながり、
〔穏やかで嬉しい気持ち〕は簡単に出てきます。
体を整えることからアプローチするため、集中力や精神力に頼ることなく、楽に自分を瞑想状態へと導くことができます。
講座の中では、瞑想で出てきた〔穏やかで嬉しい気持ち〕を生活に生かす”実践のコツ”−人間関係に活かすコツや呼吸のしかた− も、合わせてお渡しします。
続けることで、自分から新鮮なアイデアや活力があふれてくることも感じられるでしょう。
あなたが自分の奥深くと繋がることで、あなたの生活が、〔穏やかで嬉しい気持ち〕でいっぱいに満たされますように。
講座内容
・瞑想ってなぁに?
・体のこわばりをとって、心身を穏やかにするストレッチ
・[穏やかで嬉しい気持ち]を増やす呼吸法
・背骨が真っ直ぐに立ち、深い瞑想状態に楽に入れる坐法
・人間のしくみといのちの知恵
こんな方へオススメ
・瞑想に興味があるけれど、よくわからない方
・瞑想したいけれど、長時間座っていることが苦手な方
・姿勢が悪い方
・人間関係にお悩みの方
・頭の中が考えでいっぱいになってしまう方
・つい感情的になってしまう方
・大丈夫と思えるようになりたい方
・おだやかで嬉しい気持ちを知りたい方
・自分の生きがいを見つけたい方
開催日時
5/14(日)10:00〜17:00@鎌倉 由比ケ浜・和田塚駅近
5/23(火)9:30〜16:30@千葉 大網・東金地区
6/4(日)12:00〜18:00@東京・六本木
※会場詳細は、お申込された方へご連絡いたします。
参加受講料
初回 :22,000円
再受講:12,000円
基礎講座4種受講終了済の方:9,000円
※基礎講座4種とは、
・アーサナ(旧・初級講座も含む)
・瞑想(2016年以降の講座)
・フード(2016年8月以降の基礎講座)
・メンタル(2016年以降開催、旧・全3日間、又は全2日間)
の各基礎講座のことで、これらを1クール以上受講済の方が対象となります。
※受講履歴が分からない方は、お気軽にお問合せください。
◎5/14鎌倉、5/23千葉開催では、昼食休憩をはさみます。
昼食のお弁当(ベジタリアン対応のもの)代を別途1,000円頂戴いたします。
準備のため、お申込締切が3日前となります。
鎌倉:5/11(木)締切
千葉:5/20(土)締切
(東京開催は昼食休憩はありませんので、
早めの昼食をすませてからご参加ください。)
<キャンセルについて>
お申し込み後に、キャンセルされる場合は、
当団体のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。
※お申込み前に必ずご確認ください。
・開催日まで2週間をきっている場合:受講料の30%
・開催日まで1週間をきっている場合:受講料の50%
・開催日の前日・当日:受講料の100%
※別日程へのご変更は、手数料2,160円が発生いたします。
※開催日より2週間以上前にキャンセルされた場合には、キャンセル料は発生いたしません。
瞑想講座 お申込み方法
◆鎌倉開催は、
下記メールアドレスへお申込のご連絡をお願いします。
担当)LiLi(リリィ) lili@anoano.jp
◆千葉&東京開催は、お申込フォーム 又は メールにて
☆お申込フォームからお申込の方
http://nara-yoga.net/calendar_12.html
※上記URLカレンダーの該当日より選び、お申込ください。
★メールでお申込の方
下記を明記の上、各担当のメールアドレスへご連絡をお願いいたします。
件名「瞑想基礎講座 参加申込」
・お名前(カナ)・受講回数・参加日程・メールアドレス
・電話番号(当日ご連絡つく番号)
・ヨガオビレンタル/購入の有無2,700円
千葉担当)ウィズダムハート 風戸wisdom.heart.999@gmail.com
東京担当)松岡narayoga.kouza@gmail.com
持ちもの
・筆記用具
・メモやノートなど
・水分(白湯をお勧めしています。)
・ヨガオビ(※1)購入も可能
・ご自分のヨガマット(※2)
・バスタオル1〜2枚(楽な座位の調整のために使用)(※3)
・フェイスタオル2枚
※1
ヨガオビはレンタルのご用意がありますが、(300円)
「瞑想の良い磁場を記憶するため、ご自分のものを使用しないともったいないでしょう。」と講師の奈良氏より。
ご自分のオビをお持ちくださることをお勧めします。
当日の購入も可能です(2,700円)。
※2
ヨガマットのレンタルはご用意がありません。
必ずご自分のものをお持ちください。
また、以前販売していた6mmヨガマットは、ただいま完売しております。
※3
タオルもレンタルのご用意はありません。
ご自身でお持ちくださいますようお願いいたします。
初めての方、腰が痛くなりやすい方は、バスタオルを2枚お持ちいただくことをお勧めします。
<その他>
体を締め付けない、動きやすく、あぐらをできる服装でお越しいただくか、お着替えをお持ちください。
(ストレッチジーンズ不可)
=========
※なお、こちらは今後の『ヨガインジャパン ヨガナビゲーター資格取得』のための必須講座です。
(投稿:松岡)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |